よくあるご質問(ご契約者さま向け)

よくあるご質問(Q&A)

名義変更書類の書き方を間違えました。訂正印などは必要ですか。

Q

名義変更書類の書き方を間違えました。訂正印などは必要ですか。

A
名義変更書類の記入内容に誤りがある場合は、以下のように訂正をお願いします。

<自署欄に捺印欄がある書類の場合>

自署欄については、訂正箇所を二重線で抹消し訂正のうえ、自署すべき方の訂正印を押してください。

それ以外のお手続き記入欄については、訂正箇所を二重線で抹消し訂正のうえ、請求者の訂正印を押してください。

※訂正印は、捺印欄と同じ印をご使用ください。

※新受取人欄の訂正は、契約者・被保険者双方の訂正印の捺印が必要です。

<自署欄に捺印欄がない書類の場合>

自署欄については、訂正箇所を二重線で抹消し訂正のうえ、自署すべき方のフルネームをご署名ください。

それ以外のお手続き記入欄については、訂正箇所を二重線で抹消し訂正のうえ、請求者のフルネームをご署名ください。

※新受取人欄の訂正は、契約者・被保険者双方のフルネーム署名が必要です。

この情報は役に立ちましたか?

カテゴリー一覧から探す