よくあるご質問(ご契約者さま向け)

よくあるご質問(Q&A)

外貨建保険のメリット・デメリットはどのようなものがありますか。

Q

外貨建保険のメリット・デメリットはどのようなものがありますか。

A

<メリット>

外貨建保険にはさまざまなメリットがあります。

外貨建保険のメリット・デメリットは、以下をご確認ください。


<デメリット>

・為替リスクにより元本割れの可能性がある

為替リスクとは、為替レートの変動により、利益が出る場合もあれば、損失が発生する場合もあるという不確実性のことです。一時払保険料を支払った時の為替レート(または、保険料を払い込んでいる期間の平均為替レート)よりも、保険金や解約返戻金を受け取ったときの為替レートが「円高」の場合、外貨建てでは受取総額が払込総額を上回っていても、円建ての受取額は減ってしまい元本を割る可能性があります。

・為替手数料がかかる

為替手数料とは、日本円を外貨に交換するとき、また、外貨を日本円に交換する際に発生する手数料です。

・市場価格調整(金利リスク)がある

解約時の市場リスクの一部を契約者が負担する仕組みを「市場価格調整」といい、一時払の外貨建保険の場合、解約返戻金の金額が市場金利によって増減します。一般的に、契約時よりも解約時の金利が上昇した場合に解約返戻金は減少し、金利が低下した場合には増加します。


市場価格調整の詳しい説明については、市場価格調整とは何ですか。をご確認ください。

・契約時や保険期間中、解約時に所定の費用負担がある

保険契約においては、契約時や保険期間中、所定の費用が控除される場合があります。また、契約期間によっては、中途解約をすることで解約控除が発生する場合があります。これらは商品やご契約内容により異なります。

この情報は役に立ちましたか?

カテゴリー一覧から探す