よくあるご質問(ご契約者さま向け)

よくあるご質問(Q&A)

定期支払金とは何ですか。

Q

定期支払金とは何ですか。

A

定期支払金とは、適用される積立利率に応じた金額をご契約の1年後から毎年一生涯にわたってお受け取りいただける金額です(契約時に申し込みした場合のみ)

毎年の受け取り回数は年1回の受取をベースに、所定の範囲内で分割して受け取ることもできます。

<定期支払金の積立利率について>

・契約日の積立利率により、当初10年間の定期支払額が決まります。

・積立利率計算基準日(10年ごとの契約応当日)に積立利率が更改され、次の積立利率保証期間(10年)の定期支払額が決まります。

※契約により、取り扱いが異なる場合があります。詳しくはご契約の約款などをご確認ください。

※一時払保険料の払い込みや定期支払金・死亡保険金のお支払いなど、保険契約にかかる金銭の授受は、すべて外貨で行います。円支払特約を付加するなどして円でお受け取りいただく場合、円での受取額は為替相場の影響を受けます。

この情報は役に立ちましたか?

カテゴリー一覧から探す