積立金の移転(勘定移転)とは何ですか。
Q
積立金の移転(勘定移転)とは何ですか。
A
積立金の移転(勘定移転)とは、積立金(これまでに貯まったお金)を他の特別勘定に移転することを言います。「スイッチング(任意移転)」とも呼ばれており、移転後の配分の合計が100%となるように、特別勘定の割合を1%単位でご指定いただけます。
※積立金の移転(勘定移転)をしても保険料繰入割合(これからお支払いいただく保険料の運用先)は変更されません。保険料繰入割合の変更は、別途お手続きが必要です。
※選択いただける特別勘定は、将来変更されることがあります。
※ご契約後に積立金の移転(勘定移転)を行う場合、特別勘定の種類によっては基準となる指標やリスクの種類が変わることがあります。
・積立金の移転(勘定移転)は、契約応当日から翌契約応当日前日までの1年間につき15回まで無料です。以降は1回につき2,500円がかかります(積立金移転費用)。
・特別勘定の運用実績はご契約者さまWEBサービス(ログイン・新規登録)でご確認いただけます。
※保険種類や契約状況により詳細が参照できない契約があります。 (ご契約者さまWEBサービスを利用できない契約はありますか。)
・どの特別勘定を選べばよいか迷われる場合には、ご参考資料として「特別勘定の組み合わせのてびき」をご用意しております。ご確認のうえで運用情報も参考に、ご自身のリスク許容度に合った特別勘定をご選択ください。
この情報は役に立ちましたか?