よくあるご質問(ご契約者さま向け)

よくあるご質問(Q&A)

自動更新制度とは何ですか。

Q

自動更新制度とは何ですか。

A
「定期保険」や「医療保険」「ガン保険」などには、通常10年、20年といった保険期間が定められています。その期間を満了した時に、原則としてそれまでと同じ保障内容・保険金額で自動的に更新される制度が「自動更新」です。更新にあたっては医師の診査、健康状態の告知は不要です。
なお、更新後の保険料は、更新時の年齢や保険料率によって再計算され、通常は更新前に比べて高くなります。(保険料建の契約を除きます。)
【自動更新の例】 自動更新の例。保険期間10年で30歳にご契約された場合、40歳、50歳の保険期間満了時には自動更新となります。通常は自動更新時に保険料が上がり、保険金額は変わりません。※更新可能期間は、保険種類や契約内容などによって異なります。
STEP UP!
満了前に更新のご案内をお届けします
更新可能なご契約につきましては、当社より「ご契約更新のご案内」をお届けします。発送時期は、以下の通りです。
・更新日が18日から月末までの契約…更新月の2ヶ月前初旬頃に発送(例:更新日が12月25日の場合→10月初旬にお届け)
・更新日が1日から17日までの契約…更新月の3ヶ月前初旬頃に発送(例:更新日が12月15日の場合→9月初旬にお届け)
更新を希望されない場合は「更新停止届」のご返送を
更新を希望されない場合は、「ご契約更新のご案内」に添付されている「更新停止届」にご署名・ご捺印のうえ、同封の返信用封筒にて保険期間満了日の2週間前までに当社宛にお送りください。
契約が更新されず満了となる場合もあるのでご注意を
以下の場合は、更新できず満了となってしまい復活の取扱いはできません。保険料のお支払いには、十分ご注意ください。
・更新後、第1回目の保険料のお支払いがないまま猶予期間が経過した場合
・月払契約で、更新直前の2ヶ月分保険料のお支払いがない場合
満期金(生存給付金・無事故給付金など)のあるご契約が満了を迎えられた場合
・満期金は更新をされる場合、されない場合にかかわらずお受け取りいただけます。(満了を迎えられるたびに毎回お受け取りいただけます。)
・満期金のお受け取り方法について、満期日の1ヶ月前頃に別途ご案内をお送りいたします。
※他の給付金などのお支払いが発生した場合、満期金をお受け取りいただけない場合があります。
この情報は役に立ちましたか?

カテゴリー一覧から探す